初めての法人確定申告

会計ソフト「マネーフォワード会計」と法人税申告書作成ソフト「全力法人税」を使って作成した申告書を持って、品川税務署に行きました。
きっと不備がたくさんあるだろと思って、あらかじめ電話で書類の確認をお願いするための面談を予約していました。
個室に案内されて(税務署の個室って暗くてなんだか取調室みたい)確認していただいたところ、訂正箇所は1か所のみでした。
金額が一部違っていたようですが、二重線で訂正して、無事に提出することができました。ほっとしました。
書類は2部用意したほうが良いです。
1部は提出用、もう1部は自分の控えですが、税務署がどちらにも押印してくれます。
将来銀行に提出したりとかに使用するんだそうです。
私は1部しか用意していませんでしたので、コンビニでコピーしました。
自宅で出力してくればもっと簡単でした。

ちなみに、指摘された訂正箇所については、ソフト「全力法人税」の指示通りに入力しましたので、どう違っていたのかソフトの運営会社にお問合せしてみました。
すると、間違ってはおらず税務署側の指摘ミスとのことでした。理由も教えていただき納得です。
納税金額には関係ないとのことで、このままにしておいても大丈夫だそうです。
サポートがしっかりしていて安心ですね。

税務署(国税局)で納税金額が確定したので、次は都税事務所に行き、こちらでも申告書を提出し、いよいよ納税です。
都税事務所で現金で納めることも出来ますし、持ち帰って銀行や信用金庫から納めることもできます。

  • URLをコピーしました!


コンテンツを制作して ビジネスをはじめてみませんか?
仕組みづくりのお手伝いをします

目次