【WordPress構築講座】サブドメイン取得手順(エックスサーバー利用)

目次

サブドメインを取得する

エックスサーバーでの取得方法

エックスサーバー

Step1 エックスサーバーのサーバーパネルにログインして

ドメイン>サブドメイン設定

を選択します。

Step2 該当のドメインを選択します。

Step3 サブドメイン設定を行います。

  • サブドメイン設定追加タブを選択する
  • サブドメイン名を決めて入力する
  • ドキュメントルートを選択する
    ※ドキュメントルートはどちらでも構わないが、URLにより、上は「サブドメインであることがわかる」仕様になるので、元のサイトと関連付けたい場合は上を、関連付けたくない場合は下を使用すると良い
  • 入力が完了したら「確認画面へ進む」を押下

Step4 確認して「追加する」を押下します。

注意
反映される(画面が変わる)のに少し時間がかかりますが、2回押すとエラーになるので気を付けましょう。

Step5 反映されるまで1時間程度待ちます。

サブドメインにWordPressをインストールする

Step1 リロードして「反映待ち」が消えたら、サーバーパネルに戻り「WordPress簡単インストール」に進みます。

Step2 該当のドメインを選択します。

Step3 サイト情報を入力します。

  • 「WordPressインストール」タブを選択する
  • 作成したサブドメインを選択する
  • サイト名を入力する
    ※後で変更することも可能
  • ユーザー名を入力する
    ※任意のユーザー名で後で変更することも可能
  • パスワードを設定する
  • メールアドレスを入力する
  • 「確認画面へ進む」を押下

Step4 インストールを実行します。


以上でサブドメインの取得とWordPressのインストールが完了しました。

  • URLをコピーしました!


コンテンツを制作して ビジネスをはじめてみませんか?
仕組みづくりのお手伝いをします

目次